中国起業 労働許可証切り替えの必要資料とか。
中国で会社を作ったら、いろいろやることがありますので、記録しておきます。 最近、自分のブログみたいなものでも、必要な情報として見る人が意外にいらっしゃることに気づきました。 なので、今後中国で会社を作ろうという人のために、2020年中国起業の現状を記録しておきます。 先ず、会社が出来た際に营业执照が発行されます。 代办公司を使っていれば、会社のハンコも一緒に作ってくれることが多いと思 […]
中国で会社を作ったら、いろいろやることがありますので、記録しておきます。 最近、自分のブログみたいなものでも、必要な情報として見る人が意外にいらっしゃることに気づきました。 なので、今後中国で会社を作ろうという人のために、2020年中国起業の現状を記録しておきます。 先ず、会社が出来た際に营业执照が発行されます。 代办公司を使っていれば、会社のハンコも一緒に作ってくれることが多いと思 […]
4週間で会社登記終わる予定でしたが、何故か7週間掛かり、でも何とか無事に中国で貿易会社を作ることができました。 取り急ぎご報告まで。 中国起業したい方のために記録しておくと、外資で日本人の法定代表人でも問題ないですが、監査人は最低一人は中国人である必要があります。 中国の自然人の身分証が必要になるため。
2/3に香港政府と深圳市人民政府から2/4 0:00から深圳湾口岸以外のイミグレーションを閉鎖する通知が出ました。 つまり、2/4から深圳と香港間での本格的な交通規制が始まります。 香港商报网 再關4口岸! 周二淩晨起關閉羅湖、落馬洲、皇崗及港澳碼頭口岸 2月4日凌晨零时起,罗湖、落马洲、皇岗、港澳码头关闭;又指收紧跨境人流往来措施后,陆路只余深圳湾口岸及港珠澳大桥香港口岸可以通关。 […]
新型肺炎は「SARI(中国名:莎丽服)」にすることになったようですが、いまいちSARIが浸透してなく、病気の名前云々を検討してる場合じゃないんだという深刻な状況が続いています。 ※追記:下記の汕头市の封鎖は2時間後に撤回されました。 汕头市は1/27 0時から、車両、船舶、人員の汕头市への進入禁止する通知をしていましたが、1/26 14時に全市の営業バス、市内公共交通、タクシー(旅行、ネット予約 […]
色々と自分のHPにUPしておきたいくだらない情報があったんですが、中国の新型肺炎が本格的になってきて、そんなことHPに書いている場合かという感じになってきたので、新型肺炎に関することをUP致します。 界面 网传北京高速为防控疫情封路“只出不进”,官方辟谣 据新京报,从今天中午开始,微信、微博等多个社交媒体平台上陆续传出“为了防控新型冠状病毒肺炎疫情,北京高速进京方向已封路”的消息。 […]
日本では今回の武漢から広がっているコロナウィルスの新型肺炎感染拡大について、比較的楽観的な見方がされているが、四川省の成都市ではかなり大騒ぎになっているよう。 嫁と息子が成都に戻っているので状況を確認したところ、既にマスクが売り切れており、手に入らないと言っていた。 他にも武漢が全ての交通を遮断されており、封鎖されているというリアルな情報。(日本のニュースサイトだと、武漢氏市封鎖では […]
気になる記事を上げておきます。 「人民網日本語版」 2019年GDPは6.1%増加 規模100兆元に迫る まだ6.1%もGDPが上がっていることに驚きます。 物価も高くなるワケです。 今は中国ででも牛肉買う時ためらいがありますもんね。(俺だけかな?) 「人民網日本語版」 中国の春節を前に各国が「ウォーミングアップ」開始 日本は競争力低下を懸念 中国の春節 […]
広東省に長く居るため、深圳から香港に入ることがよくあり、羅湖にある境界線のイミグレーションを抜けて地下鉄で香港に入ると、最初の「上水駅」まで人気の無い(でもゼロではない)中国と香港の緩衝地帯のような、不思議な自然風景を目にする。
ここ半年お世話になった事務所の近くの小便小僧です。
自分が1980年生まれだから、藤岡社長とは僅か4歳差。自分も大学卒業して中国に渡り、そのまま15年中国に居るのでキャリア的には近い部分があると思います。