中国移動の携帯から30日の行動履歴が追跡可能に。(中国駐在者向け)
中国移動(China Mobile)の携帯を使って、中国移動の携帯ユーザーが30日以内に訪問した地点を簡単に追跡できるようになりました。 これは新型肺炎における人々の健康と旧正月後に人の流動が大きくなったため、人々に安全に生活できるように支援するためのサービスで、携帯のSIMカードの移動記録を追跡する機能です。 中国国内で中国移動の携帯を使用している人向けのサービスになります。 &n […]
中国移動(China Mobile)の携帯を使って、中国移動の携帯ユーザーが30日以内に訪問した地点を簡単に追跡できるようになりました。 これは新型肺炎における人々の健康と旧正月後に人の流動が大きくなったため、人々に安全に生活できるように支援するためのサービスで、携帯のSIMカードの移動記録を追跡する機能です。 中国国内で中国移動の携帯を使用している人向けのサービスになります。 &n […]
中国ではWe Chat(微信) で新型肺炎covid-19の発生地点が共有されてますので、見方を情報共有します。 現地に居る日本人の方で中国語があまり分からない方向けに書いてます。 ①先ず、「発見」→「トップストーリー」を選択します。 ②新型肺炎のリアルタイム情報はトップストーリーの一番上に固定されていると思いますので、これをタップします。 ③次に「疫情小 […]
新型肺炎が広まってきている中、イオンに行ってみました。 ウチから一番近い东莞南城のイオンに行くことにしました。 広東省では2/10から仕事始めの会社も多く、中国各地からまた东莞に人が戻って来てますので、人の流動と一緒に新型肺炎も広まっちゃうだろうとの予測のもと、早めに買い出ししていつでも自宅に引き籠れる体制を作っておこうと思ったためです。 2/14くらいから新型肺炎の感染が急に広まる可能性があるな […]
ついに人々が待っていた使い捨てマスクを使い捨てないで再利用する方法が上海研究チームにより明らかになりました。 現状だとマスク自体が手に入らない状況が続いており、ウィルスには効力がないスポンジやガーゼのマスクをやむを得ず使用している人々も多い中、待ち侘びていた研究結果が発表されたと言えます。 簡単にまとめると下記のようになります。 ①使用済みの使い捨てマスクをポリ袋に入れ […]
新型肺炎が流行ってる中、2/8に無事(?)に広州入りしました。 日本で結構メディアが騒いでいるので、中国に今行くのはヤバイと大多数の人は思っていると思いますが、今日乗った広州行きの便は乗客の1/3程が日本人でした。 広東省では2/10から仕事始めの企業が多いから、現地勤務の日本人の方々はそろそろ中国入りしてるんですね。 席もガラガラに空いてるということは無く、普通に埋まってました。 やはり広州空港 […]
2/8以降中国から香港に入った人は14日間強制検疫されることが決まりました。 実質的な香港鎖国ですね。香港居民以外で14日も隔離されることを知っていて、敢えて香港に行く人が居るんでしょうか? 参考:香港商报 港府宣佈內地入境人士需強制接受檢疫14天 2月8日淩晨起生效 確かに香港側からしたら、14日間経過観察すれば新型肺炎の封じ込めもできるわけですから、間違いでは無いんですが、アメリカも香港も鎖国 […]
Digital Nishikigoiさんが、いきなり中国と関係ないマックが「ごはんバーガー」発売というネタを上げて来ましたので、私も負けじとどうでも良いことをUPしようと思います。
広東省で偽マスク工場が摘発されたとの報道があり、ついに来たか、という思いが強いです。 参考:网易新闻(ソース元:新京報) 广东捣毁非法生产口罩窝点 缴获17.5万只假口罩 1月30日、広東省佛山警察は、偽ブランドマスクを製造していた地下工場を摘発しました。 6人の容疑者が現場で逮捕され、生産設備3台、80箱以上の生産資材、およびN95などの175,000枚以上のマスクが押収されました […]
イトーヨーカドーが四川省成都市に100万枚のマスク寄付したそうです。 イトーヨーカドー、四川省成都市にマスクを寄付|ニフティニュース イトーヨーカドーは中国進出の際に成都から出店をしました。 成都には大型店舗が現在8店舗あり、市民の憩いの場にもなっていて、イベントなどもよく開催されています。 私の嫁と息子も暇があれば伊藤洋華堂に向かうレベルです。 そんなイトーヨーカドーのマスク寄付の報道、私も四川 […]
今日は家にあった有り生地でトートバックを作ってminneで販売してみました。 本当に自分で型を起こして、ミシンを掛けて作りました。 1点ものです。 嘘では有りません。 ↓コレ 虎狩りに行く戦士のためのトートバッグ ※2/1追記 お陰様で完売致しました。どうも有難うございました。 大きめに作ったので、スーパーに行って食料品詰めても結構な量が入って便利だと思い […]