AUTHOR

 中国広東省东莞市に住んでいます。  業務範囲はOEM、OEMサポート、中国輸入・中国仕入れ、中国語翻訳、通訳など。  縫製物や成形物の工場が多い工業区に住んでいますので、お気軽にご相談くださいませ。  ぬいぐるみ工場で8年経験積んだので、ぬいぐるみの量産が得意です。

ぬいぐるみ工場 2社訪問したりしたこと。

前職の繋がりから、新しいぬいぐるみ工場2社を訪問させて頂きました。 1社は日本向けのぬいぐるみの営業を20年やっていた方が独立して作った工場で、日本向けのぬいぐるみの量産体制がしっかりしていて、検針機なんかも工程ごとに通しているし、ワーカーもちゃんと帽子も被ってました。(縫製工場だと帽子被ってないところが結構ある。) そして、コロナ対策として、ぬいぐるみを紫外線殺菌機に通していました。 ラインの奥 […]

広州のカー用品市場に検品に行って来ました。

広州のカー用品市場に友人の商品の検品に行って来ました。 自分もカー用品市場は初めて行きましたので、広州カー用品市場への行き方を記録してみます。 雑に。 雑に記録してみます。   东莞から来たので、広州東駅から広州入りしました。 広州東駅からカー用品市場に行くとすると、ルートは3つあります。   ①20元くらいでタクシー移動。 ②バス ③地下鉄   という感じで、一番お […]

4/1から医療用マスク等の防疫物資は出荷の際に証明書が必要です。(中国輸入)

  世界中でコロナウィルスの蔓延が起こり、中国から防疫物資を輸入される方が急増していると思いますので、3/31に発表になっている中国の政策について、情報共有致します。   > 3月31日,商务部、海关总署、国家药品监督管理局联合发布了一则公告,自4月1日起,出口新型冠状病毒检测试剂、医用口罩、医用防护服、呼吸机、红外体温计的企业向海关报关时,须提供书面或电子声明,承诺出口产品已 […]

东莞で会社を作り始めているので、情報共有します。(中国起業)

  最初は香港で会社を登記しようと思っていましたが、コロナ対策のため、当面香港に出入りしづらくなりましたので、自分でも素晴らしい起業タイミングだったなと思っていますが、お陰で中国で起業する方向にシフトして色々分かりましたので、今後中国で起業する人のために記録します。   先ず、会社設立に対する中国の政策はかなり流動的なもので、ネットでも様々な先人達の記録をブログ等で見ることがで […]

外国人簡易申請を利用して中国の自動車免許取得してみました。(东莞)

2020年1月〜东莞市で実施されている外境人向けの簡易自動車免許取得サービスを利用して実際に中国で免許取得してみました。 このサービス、东莞在住の日本人でも知らない人が99%、むしろ知っているのは私だけなのではないかというくらいヒッソリと施行されてますが、外国人にとってこんな便利なシステムは無いと断言します。 なんと言っても、①試験無し ②身体検査も不要 ③日本の免許を翻訳するだけでOK!という簡 […]

中国のマスクメーカーME HOWが激熱!マスクに巨大蝶が。

日本にマスクが無くなって、マスクを売るとか買うとかという話が出てきましたので、今日はマスクについてちょっと調べてみました。 浙江省や広東省あたりでは結構マスク生産しているような雰囲気ですが、先日ご連絡頂いたマスク業者さんの価格は本当に安かったということも分かりました。 あの価格では中国でも買えないですね。 業者さんは日本を助けたいとのことだったので、その気持ち本当に有難いです。 でも為替が崩壊して […]

2020年1月から东莞では外国人の自動車免許取得が簡易化されてますよ!

中国に来て免許を取りたいが筆記試験が面倒というのが現地在住の日本人にとって頭の痛い問題でしたが、なんと2020年1月から东莞では外国人は筆記試験なくても免許(臨時)が取得できるようです。   本月起,东莞境外人员可申领“临时机动车驾驶许可”(东莞阳光网) 从今年1月起,境外人员在莞申请小型汽车、摩托车临时机动车驾驶许可的,只需持驾驶证照片2张、入出境身份证件原件、境外驾驶证及其中文翻译文 […]

中国では勤務開始に当たり隔離不要な地域が発表されています。(現地企業向け)

隔離される方にばかり目が行きがちですが、中国広東省の东莞では地方から戻って来ても隔離不要な地域の一覧が発表されています。 地方から戻ってきた職員に対し、隔離する方もされる方も大変なことですので、隔離不要な地域の一覧を情報共有としてUPしてみます。   不完全なリストではありますが、上記の地域から帰ってきた人たちは隔離不要とのことです。 広東省も湖北省に次いで2番目に新型肺炎が流行っていま […]

中国の吉野家は「吉食送」で注文も受け取りも無接触!気軽に吉牛を楽しめます!

中国では新型肺炎が流行っていますので、おうち経済に乗っかった外送と呼ばれるケータリングサービスが大きく需要を伸ばしているようです。   そんな中、我らが日系企業のホープ『吉野家』の外送を勝手にご紹介します。   「注文も受け取りも無接触で更に安全、安心に!」とのキャッチフレーズで、新型肺炎の中でも食の安全を皆様にお届けする吉野家の姿勢が伝わります。     […]

広東省応急管理庁から勤務開始後の注意事項について(中国現地企業向け)

新型肺炎がまだ流行中ですが、不思議と「もう大丈夫だ」的な楽観論が中国国内では起こっています。 今までは在宅勤務にしていたが、来週から出社を始めるという企業も少なくないと思います。 決して新型肺炎が収まったのではなく、これ以上は経済活動を止めているのも難しいため、各企業に勤務再開のGOサインが出されるという点、誤解無きように、予防には万全の体制で臨んでほしいものです。   下記のような通達 […]